毎朝NHKの「花子とアン」を観ています。今日は花子の卒業式でした。花子が英語で話された校長先生の祝賀の言葉を通訳することになっていました。卒業が最後の目的じゃなくて、これから未来に向かってますます努力をして行くと、きっと良きことがあるという内容でしたが、Robert Browningの
”Grow old along with me
The best is yet to be. . . ." とTVの画面にも出ていましたが、作詩者の名前が出ていませんでした。校長先生のお話の中でもRobert Browningという名前が出てきませんでした。ですから、meとは校長先生になりますね。お話し中に、「教室でRobert Browningの詩を勉強した時、その二行の意味をよく考えたように・・・」などと仰ればよかったのにと思いました。またTV画面の2行にRobert Browningと書き加えるべきでしたね。 これは教員や研究者としての義務でもあり礼儀なのですね。アメリカ人で大学の文学部を卒業した人ならこの二行は英国詩人(ヴィクトリア朝)のRobert Browningの詩からきていること位は大抵の人が知っています。
正午すぎ12:45の再放送を観ましたが、少し朝の放送とは異なっていたように思いました。(1:25pmにこの行を追加)
最近のコメント