日陰側の花壇でもひとりぼっちで生えているヤツデが可愛いです。お友達になる花の苗を買ってくるまで我慢して待っててね。
テキサスの野生の花ブルーボネットの種を植えておいたのが伸びてきました。テキサスでは3月の後半ごろ満開になりますが、日本でのこの寒さでは、いつ花が咲くのかもわかりませんが、せめて茎だけでももう少しのびてほしいです。一輪でも咲いてくれたらお祝いをしたいと思っています。
セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ(こかぶ)・スズシロ(だいこん) これぞ七草と覚えていますが、お店で買ってきたのはハコベラが沢山入っていました。ハコベは昔中学生の頃たくさんのニワトリを飼っていました時に、たくさんのハコベを毎日取りに野道を歩いたのを思いだします。
山口産の柚子をたくさん送っていただきましたので、毎日少しずつ長い間賞味させて頂きたいのでジャムにしました。
息子たちの家にお邪魔してご馳走を頂きながら楽しい お話し合いをしてリラックスさせてもらい、帰宅してからクリスマスカードや年賀状の返事書きの遅れを解決させてもらっています。
丁寧なお便りや年賀状などをたくさん頂いていますのに、まだ多くの方々に喪中の連絡もせず、年賀状も出さなくて新年を迎えてしまいました。未だにただぼやっとしています。ごめんなさいね。これから少しずつですが、頑張ってお返事のお便りを書かせて頂きます。無事書き終われますようにと神様にお願いしています。
作者の轟先生から頂いた楽しみのあふれる御本を昨日から読み始めました。北九州には数々の名所と美しい景色がありますが、それらを一つ一つ丁寧に分かり易く説明して居られるので、ますます北九州がなつかしくなります。23日には下関に行く用事があるので、北九州にも訪れて見たいなあと思っています。
今までは白・黄の花が祭壇や玄関飾りの主役をしていましたが、新年が始まったので、赤い花を玄関に飾りました。少し元気をもらった気持がします。
長年連れ添った夫の顔は見えないけれど、私の心の中に夫の心があります。これからも二人仲良く暮らします。そういうわけで、可愛いお鏡餅を飾っています。2段になっている鏡餅のごとく仲良くお正月もすごさせていただきます「ねえ、いいでしょう、ちゅうちゃん。」
西武ゆうえんちのイルミネーションを見にいきました。今年も何とか無事一年を終えることができてひとまず安心出来るので、イルミネーションでも見せてもらおうとしました。1300万個の色とりどりの明かりの世界を見せていただきました。
最近のコメント