« 2014年5 月 | メイン | 2014年7 月 »
ビヨウヤナギだと、花の中央に細長いめしべがつきあがっているはずですが、この黄色い花は真ん中にそれが無いのです。それに葉もヤナギの葉のようには細長くありません。ヤマブキにしても花が大きすぎますし、丸く膨らんでいなくて一重の花びらです。2枚目の写真はビヨウヤナギです。
キョウチクトウの赤い花が咲きますと夏の暑さが増します。この木の葉は細長いですが、厚いので、風にそよぐようなことがなく、暑苦しくみえます。
ビヨウヤナギはめしべの長い黄色の花と聞いていたので、花の咲く日を待っていました。とうとうその日になりました。小雨の中、傘をさして散歩していましたら、あちこちに黄色い花が見え始めました。
昨日頂いたアジサイの和菓子を賞味させて頂く前に、近くの歩道脇に小さなアジサイの花が咲いていたのを観に行きました。雨に濡れてつやが出ていました。帰宅してごちそうさまになりました。
Indiana State Universityに1学年間留学した元大学院留学生が訪れてくれました。朝から手作りの餃子を作って蒸かしておき、昼ご飯時に焼きながらいっしょに食べました。デザートには頂いた純日本味のお饅頭で、その名もホタルとアジサイです。かぶりつくのはかわいそうですので、そおうっとひっぱりちぎり、小口に分けました。ごちそうさま。
なつかしい和製手ぬぐいを頂きました。夏になって汗をかくので手も頻繁に洗わなくてはなりませんが、素敵な和製手ぬぐいを2枚もいただきました。でも汚すのには可愛そうです。のれんのようなものに変えて、台所とリビングルームの間にぶらさげたいなとも考えています。ゆっくり考えてから、決断いたします。
庭の隅 野の花ひとつ さびしそうそれで バケツに一杯の水をこの花の根本にかけてあげることにしました。
夜食にはどんなものがいいのかということで、蕎麦(Seven /Elevenの)が良き例の一つだと教えてもらいました。甘いものは朝食にいただくのがよいとのことです。甘いものに手を出すのが私の悪いくせですが、今後は気をつけて夜食を選びます。
リビングルームのガラス戸から明るくなった空を午前4時に見ました。5時には息子達の図書室の壁には木々の間からさしてきた朝日が当たっていました。本州最西端の下関ではこんなことは5時過ぎにならないと見られなかったと思います。東京西部の小平は下関に比べて、夜明けがかなり早いですね。
息子達が焼きそばを作って昼食2人分を持ってきてくれました。ついあまえてしまって、ご馳走になりました。おかげで急ぎの仕事がはかどりました。
最近のコメント