« びわの花 | メイン | 広島の牡蠣少し大きくなる! »
日当りのあまり良くない木陰では野生の草が競争で背伸びをしています。ススキが細い茎で小さめの穂先なのに頑張って支えていました。
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。
ススキは月夜に見ると風情がありそうですよね。母はお月見になると縁側で月見団子とススキをお月様に備えていたものです。そういうこともしなくなって、だんだん寂しいですよねぇ。
投稿情報: keiko_miwaku | 2012年11 月 7日 (水) 21:37
keiko-様、今日は立冬ですね。もう冬ですがススキが頑張っているのですね。私も子ども達が小さいときには中秋の名月にはお団子を作ってススキや萩と一緒にお月様にお供えしました。最近はなまけていていけないですね。できれば、つづけて行くべきですね。そうすることによって、自然から元気をもらえるでしょうね。毎日何か小さい事を見つけるようにと人にはアドバイスしているのですが、私自身反省しなければなりませんね。
投稿情報: Jodie | 2012年11 月 7日 (水) 22:15
この記事へのコメントは終了しました。
ススキは月夜に見ると風情がありそうですよね。母はお月見になると縁側で月見団子とススキをお月様に備えていたものです。そういうこともしなくなって、だんだん寂しいですよねぇ。
投稿情報: keiko_miwaku | 2012年11 月 7日 (水) 21:37
keiko-様、今日は立冬ですね。もう冬ですがススキが頑張っているのですね。私も子ども達が小さいときには中秋の名月にはお団子を作ってススキや萩と一緒にお月様にお供えしました。最近はなまけていていけないですね。できれば、つづけて行くべきですね。そうすることによって、自然から元気をもらえるでしょうね。毎日何か小さい事を見つけるようにと人にはアドバイスしているのですが、私自身反省しなければなりませんね。
投稿情報: Jodie | 2012年11 月 7日 (水) 22:15