今日は1日中晴れていますが、積もった雪は融けない上に硬く固まって崩すことが容易ではありません。融けて水になって流れ込む下水口のつまった氷をくずしてみましたが、なかなか氷が大きすぎてとけませんでした。
小ナスが6本もあったので焼き茄子にしてショウガ醤油をかけて食べました 。
このところ和食が続いていましたが、「花よりだんご」というわけでもなかったのですが、突然クリームチーズケーキを頂きよろこんでご馳走になりました。
朝7時頃外を見てびっくり! 雪が積もっていました。
教会に入って礼拝室に入ったとたんに親に甘えられるようなきもちと同じような雰囲気に包まれます。帰りがけに、ここに飾ってあるお花の写真を撮らせて頂いてかえりました。お花は"See you later."と話しかけてくれるようでした。
新年になって、住所録などの整理をしようとしても、以前から使っていた住所録は日本向けとアメリカ向けの住所の数が猛烈に多く、大きくて部厚く2冊もあるので、持ち運びも大へんです。それで当分必要な住所を小さいノートにまとめることにしました。今までのメモ帖も大きくて部厚いので、小さいもので各ページの上段に月日を書き込むところがあるものに換えました。それから俳句や短歌が出来たらすぐに書き込む可愛い手帳も加わりました。これらは、忘れんぼを気にしている私に息子がくれたんです。
最近のテレビ放送で知ったのですが、最近若者達が小型の録音機などを以前のように大いに使って楽しんでいるということですが、ばあばの私も使って楽しんでいます。百人一首の読み手の録音を使って札の取り手になって早く札をたくさん取れるように練習しています。
髪の毛がぼさぼさしてきたので美容院にいきましたら、早速にコーヒーと数個のキャンデーが前におかれました。tea-timeにアメリカンコーヒーをいただきました。
物忘れで人に迷惑をかけたりしないように二種のメモ帖を持ち歩くようにしました。一つめは一行書きメモノート、もう一つはおぼえておきたい出来事で書き残したいことを日ごとに短く書いておくノートです。
寒い中、バスで花小金井駅の北口まで行き、其処から教会まで10分余り歩きましたら、トイレに行きたくなりトイレに急いで入りました。トイレには可愛い花が飾ってあり、トイレは清潔で、便座がたいへん温かいでした。
最近のコメント