今日キャンパスにいきましたら、玄関に昨日頂いたお花をお願いしたとおり生けておいてくださっていました。素敵な花瓶に豪華な花を皆さんに見て頂けてうれしいです。
朝の9時から、午後4時半ごろまで4年生の発表が続きました。一生懸命に頑張っているのをみて、うれしかったです。何事もまとめ上げるのに時間がかかりますが、できあがったときに喜びがありますね。
Valentine Dayの続きもあって、お菓子の続きも頂きましたし、特別のお花もいただきました
Valentine Day にはやはりチョコレートですね。しかもいちごの味が入ったチョコレートがいいですね。
明日がValentine Dayなのでコーンブレッドもハート型にやきました。
菊川の道の駅の百円市で売っていました手作りのお手玉は安くて可愛いです。とても使い安いです。孫娘にあげようと思います。
家に閉じこもって昼も夜も仕事ばかりじゃいけないので、時々散歩する菊川へ行ってつくしを探しながら歩きましたが、一本もみつかりませんでした。確かにまだ早すぎるとは思いましたが、新聞にもう生え始めたようなことが書かれていたのです。散歩が主でしたので生えていなくても大丈夫でした。私は毎年つくしを一つかみ以上は必ずとって来ないと春を迎えたことにならないのです。中学生の頃病気の父が喜んで食べてくれたのを思い出せるからです。つくしはあと1〜2週間待ってからさがします。幸いフキノトウが裏庭にでてきましたので、これを天ぷらにして食べます。
台所が仕事場と兼用ですので、学期末には書類などの片づけをせねばなりません。それで2日間ほどちゃんとした夕食を作らなかったので、これ幸い?とJoeが『ハンバーガーを食べに行こうといい、真夜中近く注文の電話をかけましたら、12時まで開いているというので、12時15分前に駆け込みましたら、double layersのが2人前あり、お芋までついていました。どういうわけだかJoeがときどき食べたくなるのがハンバーガーなのです。わたしなら冷蔵庫にしまってあるクラムチャウダーかサツマイモの「焼き芋」?ですかね。これも変ですね。似たもの夫婦なんでしょう。
今日は3クラスの期末試験があったのですが、みんな窓から見える吹雪にも目を向けることなく、真剣に答えを書いていました。それで監督をしていました私はこがたのカメラで吹雪きを撮っておいてあとで見せてあげようとおもいました。
先日息子が見つけてくれた塩はスエーデンの1830年以来製造している海の塩の結晶なのですが、これを使うと美味しいチャウダーができます。ホタテ貝と野菜(馬鈴薯やタマネギなど)とマカロニと牛乳とホワイトソースの素と結晶している塩をいれますとコクのあるチャウダーができます。
今日は4年ゼミの英語で書いたレポートの提出日でした。みんな無事に提出しくれましたので、一安心しますと、お手洗い場に、例のSさんの工夫を凝らしたバレンタイン用の生け花もいっしょになってよろこんでくれました。
最近のコメント