昨収穫した青梅を良く洗い山陰響灘の塩をまぶして重石をのせました。梅酢の水面が早く見たいです。
3月以来毎日多忙で小梅のカリカリ漬けを作ることができませんでした。もうすっかり小梅が落ちてしまいました。本の一握りの小梅が黄色くなって枝についているのを、枝から採ってすぐに口に入れましたら、柔らかくて、すっぱくありませんでした。梅酢をつくる梅はザルに2杯穫れました。毎年梅干しをつくっていますが、今年は梅酢の方に集中して、サラダ・ドレッシング や味つけに加える梅酢をつくりたいとNHKのお料理の時間からヒントを得ました。
人間の足に踏まれる場所に生えるドクダミは短く強く、木陰には背丈を伸ばし、斜面のところでは仲間が集まって支え合いながら、いきています。この写真のドクダミは日陰の傾斜面に密集して花もやや小さめです。陽にあたろうと一生懸命頭をのばしています。
今年のアマリリスはやせた花です。少しも手入れせずにいましたから、あわれな姿です。鉢植えでないかだんのアマリリスは、分厚い葉がしっかりのびていますが、まだ全くはなをつけていません。
電気や水の節約をしようと考えていましたので、庭の草木に水をやりすぎないようしていましたら、サツキの花がちらほらしかつきません。以前のようにホースで水をかけないで、根本に集中して水をあげました。それでも一応花を付け始めてくれています。ありがとう, サツキさん。
トホホ!と泣きたくなるほど、手紙の山が待っています。手紙を書くとき、年月日を書かない人が多いですので、年代順に並べるには、郵便局の消印を読み取らねばなりません。拡大鏡を使っても元もと薄い色の数字を読み取るのはたいへんです。眼が疲れてしまいます。 アメリカ野球のテキサス・レインジャー とシアトルのマリナーズの試合でもNHK・TVで観ながら、時間をかけて手紙類の整理をしています。明日には松井選手がメジャーに戻る事が出来ると聞きました。日本人選手頑張れ!
3月のサヨナラ・パーティで頂いたお花の中で根がついたアジサイが入った花束のお花の部分が咲き終わったあと、裏庭に植えました。今日根本をチェックしましたら、根付いたことが確認できました。草刈りのときに、機械で切り取らないように、注意書きの札を立てて置こうと思います。ありがとう、あじさいさん!
一般にトクダミと呼ばれている花はジュウヤク(十薬)とも呼ばれて居ます。その名のしめすように10の薬なんでしょうね。毎年刈り取って干し上げて希望者にあげていましたが、今年は忙しくて時間がないので、一面に咲く箇所は早くに草刈りをしました。斜面の箇所だけに咲いています。きつい匂いがするのですが、不思議によく効く薬らしいです。今年はビワが凶作なので、薬になる種が殆ど全くとれません。匂いさえ気にならなければ使うのですが、ドクダミさん、切り払ってごめんなさいね。
スズメバチと蚊から子どもたち3人を護るために、いっしょに裏藪近くに行きました。野イチゴの茎には小さくても鋭いトゲがついています。そのトゲに引っかからないように注意します。
もう蚊が出てきています。明日は週末で、近所の子どもたちが野イチゴ摘みにやってきますので、裏藪に通ずる小道の草刈りをして、腰にぶら下げる蚊取り線香の用意をしておかないと蚊にさされます。倉庫から蚊取り線香をさがしだしておかないと明日になってからでは間に合いません。幸い新品のが3個見つかりました。
最近のコメント