甘い物が好きでもお菓子類はあまり食べない方が良いので、夕食時にいなり寿司弁当を息子夫妻からいただきました。夕食時を待ちわびています。弁当箱の中に米のご飯のようなものが見えますが、糸こんにゃくのようです。可愛いキャンデーが5つもあります!!
私はご近所から頂いた柚子の皮を細く切って、一晩水に漬けてあく抜きをしてから、煮込んでジャムにしました。細く切った皮がつぶれないように注意して煮込みました。それで皮が一本ごとにすきとおった黄色できれいです。今日ご近所からキンカンの甘煮を頂きました。丸のままじっくりと煮込まれたキンカンは柔らかくても形が残って美しいです。小さな種が残っていても口の中に入れてから出して捨てる事ができます。
楽しみにしていたソプラノ歌手アィリカ クリシャールの歌を聴きに教会にいきました。ピアノ伴奏のベルンハルド ヴュンシュの力強いピアノ伴奏で上手に歌ったアィリカ クリシャールが彼の手をひいて紹介しているところです。
明日2月13日(土)2時pm(開演)、 1;30pm(開場)花小金井教会 無料
チョコレートが食べられる日ですね。私は健康のことを考えて、とか何とか言って、ポリフェノールの多く含まれたCACAO72% というチョコレートを1週間前に買っておきました。ところが甘い物を好む私を可愛そうにおもってくれたらしく娘達家族から今朝マフィン入りのバッグが送られてきました。表書きの宛名を見ますと、向山家のみなさんへ と書かれていましたので、息子が起きたらみせて、みんなで頂こうとおもいます。ありがとうありがとう!!
「東日本大震災5年ー復興とこれからの日本」という目的をもってNHKがフィギュアスペシャルエキシビションというテーマをもってスポーツと音楽(歌う)をうまく組み合わせた番組をテレビで催しているのに結構引き寄せられました。
朝早く庭掃きをしたとき、かわいい樫の実を拾いましたら、屋根の上の方からカラスがやかましくなきました。「樫の実は俺たちが食べるのだ」とね。少しだけもらって後は全部ばら播いておきました。
プランターの中で雪につぶされていた花が頭を上に伸ばし始めました。栄養のある土を買って来て、根本を支えられるようにしてあげますよ。今まで放っておいてごめんなさいね。
教会の昼ご飯に誘われたけれどそこそこに食べてまっしぐらに帰宅し、昨日息子達にもらった懐かしい「大和吉野の柿の葉寿司」をご馳走になりました 。大和出身の私のこととて許していただきたいです。
夜明け頃、台湾の南部にM6.4の地震があったとニュースで知りました。大きくて背の高いビルが倒れているニュースも見ました。死者が多くないことを祈ります。台湾にはアメリカでの留学中に知り合った友達が数人いますので心配です。 伊豆大島の沖で高速船が(まっこう)クジラにぶつかったらしい。幸い乗客には大きなケガはなかったようです。 庭掃きをしていましたら、水仙のつぼみのあたまをたらして壁によりかかり、祈っているようでした。摘み取らずにそおっとしておきました。 水仙が こうべをたれて 祈りおり
最近のコメント