メキシコにはハリケーンが迫っているというのにここふれすののの空は日本晴れです 。
アメリカ中を走り回り飛び回っています。
多忙のために近くまで行って花火を見ることができません。家の近くですこしだけ観ました。
家の周りで車の走る路の両側の出張った生け垣を削り取るように切り払ってみました。細い道ですので、車が通ると人が歩けませんので少しでもゆとりをつくりたいのです。すると蘭の群れが出張っていましたのでかわいそうですが刈り取りました。今日のお花はこの蘭になりました。
夕方の草刈りよりも暑さが厳しくなくて 気持ちよく汗を流していましたら野菊がいっぽん揺れているのを見つけました。
不案内のところに行くときには地図が頼りになりますし、地図を見るのが楽しみになります。昔に使った地図を見るのも楽しみですが、これから新しい地図を見るのも楽しみです。どんな景色が見られるかなんて思うと楽しみなのです。
海外に持ってでかけるお土産には、日本らしさがあり、軽くて、かさばらない物がいいのですが、なかなか思うものがみつかりません。2−3時間かけて探しました。
第2回目のOpen Campusは梅雨があけてからなので、雨の心配はありませんでしたが、暑い日でした。 アメリカから帰ってきた留学生達が何かと正直にありのままを話してくれてうれしかったです。
昨夜からあまり寝ていない上に今日は朝から会議が長引き疲れましたが、事務室前に置かれた水槽のなかにすいすい泳いでいるメダカをみれば、昔金魚の町で金魚の輸出を手伝ったり、富山の友人にメダカのことでお世話したことがあったのを懐かしく思い出し、いい気分転換になりました。
最近のコメント