« 2014年12 月 | メイン | 2015年2 月 »
韓国とオーストラリアの優勝戦をテレビで観戦しました。1点の取り合いごっこでした。隣国の韓国も応援したかったし、オーストラリアの黄色と緑のユニホームが、アメリカ・テキサスの母校Baylor大学のユニホームの色の緑と黄色(green and gold )に似たオーストラリアのユニホームがなつかしくもありました。Baylor大学時代に買いだめたシャツの1枚をひっぱりだして広げて見ました。
昨夜から雪が降り出して積もりそうだと思いました。今朝雪かきをして歩きやすくしましたが、雪が2かしょに積み上がりましたので、その内一カ所を富士山の形にしました。だんなのふる里は山梨なので富士山の形にしました。NHKのニュースでは、今日河口湖町で樹氷にちなんだ行事があると聴きましたが、今日は行けませんので、自家製の富士山でも見てもらいます。
高校生の時社会科として選択したのは世界史と地理でした。世界史は受験のためでしたが、地理は楽しみでした。後になってアメリカに行った時にも地理に興味があって高校生の時に勉強したことが役に立ちました。人質事件でヨルダン、シリア、イラク,トルコなどニュースに出てくる場所が正確に何処にあるのかいえずに、漠然としか想像できないのが、なさけないです。それで世界地図をパソコンで開き、それぞれの国が何処にあるかを調べました。そうして手書きで大まかですが描けるようにしました。
小さな字で書かれている本から、必要な部分を書き取るのに目が疲れてしまいますので、文具屋さんに行って平らで細長く、透き通ったプラスチック製の拡大鏡を買いました。ずっと以前には,もっと大きなサイズで下敷きサイズを買いましたが,最近は大きなサイズのものは見当たりません。
今日のテニスの試合をNHKで観るのを楽しみにしていました。まず初めに GOKEI と画面にでたとき、Go, Kei ! の励まし言葉だとはおもいましたが、ちょっとクイズかおしゃれ言葉じゃないかとも思いました。試合を見終えて「合計」は3試合で6対3、6対3、6対3で何点と言えばいいのでしょうか(笑い)。 スペインのDavid Federrerの左・右への動きが力強いとおもいましたが、試合上手の圭さんのストレート勝ちはすばらしかったですね。
初春の かおり豊かな ゆずの実を
ほほに押し当て
言う有り難う
昨日のブログを書いて4時頃外にでましたら、お庭道具入れの箱の上に とりたてのゆずを 発見!!
これはお隣様からの贈り物に違いないと思い、ほっぺに当ててありがとうを言いました。
さっそく家の中に持ち帰り、お皿にのせてテーブルを飾りました。
真冬ですが、竹藪の緑も暖かそうですね。戦後の畑仕事や英語の勉強の話しを聴かせてもらいながら、今日も2人で散歩しました。
病院での予約が午後2時30分にある夫は、それまでに食事をしないと、朝から何も食べずに居れば、空腹で困りますので、11時半に血液検査をしてもらってから、近くのラーメン店で醤油らーめんを食べました。こういう配慮をしていただけるとありがたいですね。ラーメンやさんでは、学生に「学生割引」があるようですね。これは初めて知ったことですが、良いサービスですね。
娘が誕生日を迎えて何をご馳走にしているのだろうと思いながら、私達はケンタッキー・フライドチキンを買って来て娘のことを思い浮かべながら食べました。こうすることによって、台所にいる時間が減り、書庫内の片づけができます。とか何とか言って、軽々としてサクサクと美味しいケンタッキーフライドチキンを食べたいのですよね。私の作ったフライドチキンはドッシリとして油濃いのです。
アメリカの大学院で英文学でPh.D を得るのは、簡単ではないですが、石にかじりついたように頑張って得た夫の頑張りを見続けていた私には、彼のPh.Dの論文が帰国後、本に成ったときの感動を未だに持ち続けています。書庫の中を整理していましたら、まだ何冊かが残っていますので、英文学科のある大学の図書館に送らせてもらおうと、まずは都内の大学名を探し集めています。お若い人達に英文学の勉強で頑張ってほしいですね。文学の心が通じ合うとき、世界の人々は仲良く語り合えるのではないでしょうか。
最近のコメント