昨日は夕刻からHalloween party を兼ねての授業をしました。アメリカの文化や行事や祝日などについて知っておくことが英会話にたいへん役にたちます。とかなんとか言ってお菓子を食べる事ができました。
Jack o' lantern, goblin, Trick or Treat等の意味を深く知って、英語を楽しんで使うようになってほしいです。最近では良く知らない家にはTrick or Treatに行かなくなっていることも知って置く必要があると説明しました。来月には勤労感謝の日がきますが、これは米作り文化を背景にしている祝日で、アメリカのThanksgiving Day(11月第4木曜日)とかLabor Day(9月の第1月曜日)などとは異なる背景があることを知っておいて英語の勉強をしてほしいです。言葉は活きています。どんどん追っかけないと上手に使えません。言葉の裏にある歴史や文化を知る必要があります。
メキシコ産まれのpinata(ピニャータ)を一人ずつ目隠しして5回ずつたたきました。5人目ぐらいでやっとcandiesが出始めました。沢山のcandiesを配り歩きました。学生達が手作りで出来た可愛いcakesもご馳走になりました。





最近のコメント