« 2010年2 月 | メイン | 2010年4 月 »
第2回目のタケノコ掘り、たった4本のみ、これらをぬかを入れたお湯で湯がき、急冷蔵しておきました。
少なくてもあと10本掘らないと巨大鍋にはたけのこご飯がいっぱいになりません。タケノコよもっと芽を出せ早く出せ。
今日の天気は素晴らしいです。家の前の3本の桜の下を綺麗に掃除しました。通りがかりの人たちが立ち止まって桜を見てくださるようにと願っています。右手の一本は、竹藪の陰になっていて栄養が足りないのか、毎年早くから若葉をつけて花をつけない枝があります。日当たりの良いところに咲いているのはカイドウです。美しい花よ、ありがとう!
花を眺めてから、夕方から送別会があり、みんなでバス旅行の雰囲気で門司にでかけました。みんなで結束して梅光をもりあげるという意気込みがあり、お別れと言うよりは態勢を変更して一致団結の意気を感じました。ご馳走も次から次へと早変わりで登場しました。先導の一人が両腕をあげて-さあ、始まり!
昨日初堀したたけのこを昨日の内に米ぬかを入れた水でゆでておき、今日たけのこご飯にしました。
ゆでタケノコを水洗いし、一口サイズに薄切りし、ニワトリのササミも一口サイズに切り、これらに出し醤油をかけておきます。次ぎに米4杯を洗い、電気釜に入れて、4合分の水をセットして、丸美屋の鶏釜飯の素を加えて軽くまぜてから、出し醤油のかかった、ささみと筍を入れます。味が薄そうだと思えば、醤油を少し加えてみてください。炊きのみご飯の設定をしてスイッチを入れてください。
ノイチゴやナシの花を見ながら、自分の背丈の2倍の高さに伸びている枯れススキを10株ほどを刈り取り、竹藪に日が少しでも多く差し込むようにしました。一番日が差し込むところに3本のタケノコが黄色い目を出していました。ススキを刈り取ったハサミでタケノコを堀り上げたら途中で割れてしまいました。他にもタケノコがないかと探しましたが、この3本だけしか見つかりませんでした。もう少し暖かくなればたちまち沢山顔を出してくるでしょう。そうしたら、筍ご飯をどっさり持ってキャンパスにいきますよ。
残念ながらこれはシダで、近年ツツジの根本に沢山生え、つつじが枯れそうになっています。前から気が付いていたのですが、ツツジの中にもぐりこみシダの根から掘り上げるのに相当時間がかかるので今まで徹底的にしなかったのですが、これから毎日少しずつ堀り上げようと思います。ツツジには可愛そうなことをしてしまいました。
ボケの花がつつじのことをかわいそうがり、トゲを立てて私に怒っているのかしら。
瓶缶類のゴミの日なので雨の中、傘をささずにゴミ出しをしました。下を向いて歩いていましたら、毎年春になるとスズランに似た花が咲いていました。毎日降る雨に打たれ続きで可愛そうに横に倒れたままです。 ふと上を向くと桜が7部どおり咲いていました。今年の桜は3本とも葉桜に近いと諦めていましたが、一部はたいへんよく咲いています。冬の最中、極寒の時に栄養分を根に蓄えて、春には見事に満開させるのが普通らしいですが、暖冬続きではこれができないらしいです。
今日もまだ列車が遅れがちだったり、特急のぞみが満員でしかも速度をかなり落としていました。広島を出たのぞみは、ゆっくり走るので何か故障でも起きたのかと思いましたら、車内放送があり、故障ではなく、一つ前の急行との間に各駅停車の新幹線車が挟まれているのが遅れているため、その後ろののぞみもslow downしないといけないからということでした。新山口についたらその各駅停車がとまっているのかもとおもっていましたら、もう既に出発した後でした。暫く待ってやっと乗り換え用の各駅停車にのりました。幾ら遅れても、安全ならいいとしましょう。
これはのぞみ41号の天井を撮した写真です。昔の新幹線が止まっているみたいでしょう。
最近のコメント